色彩は「もう一つの心の言葉」です。 色は私たちの感情や記憶と深くむすびつきながら日々を豊かに彩り、心身に様々な作用を及ぼしています。色を使った表現を通して心を元気にしたり自分らしさを育てたりするアートセラピーを社会に活かしていきたいと思っています。

やわらか頭の子どもたち

不安定なお天気が続きますが、窓際からふとキンモクセイの香りが感じられるなど秋らしくなってきました。

9月後半は、雨などの天候不良に加え、新学期の疲れが出て体調を崩す子もいたりして、お休みが目立つアトリエでした。

そんな中めずらしく4人のうち3人が絵を描いてる「お絵描きモード」の日がありました。

やわらか頭の子どもたち
面白かったのはその制作過程。

5年生のS君は、水彩画のカードを参考にしながら「紅葉」を、3年生のT君は海をテーマに描き始めました。

Sくんに「木が描けない。たのむから赤い葉だけを描いて」と言われて、少しお手伝い。
ほんとは人の作品に手を加えたくないのだけど、そんな時はちょっとしたコツを知ってもらうチャンスでもあるので、説明しながら筆を動かします。
「センセイ、絵うまいね」とかほめられたりして「まあね」なんて言ってみたり。

やわらか頭の子どもたち



そのあと彼は画用紙の右半分の木も気にいらないと言い、どうするのかなと見てたら、その上に新しい画用紙を切ってそれを貼って隠してしまいました
なるほど、その手があったのか!

私がもし「どうしたらいい?」と彼から相談されてたら、「もう一枚新しく描けば」とか「大丈夫だよ、もっと描いていいよ」などありきたりな事をいってたことでしょう。

彼はその絵の一部分だけがどうしてもいやで、そこだけ新しくするために画用紙をはったのです。これで気分もスッキリ、なかなかいい感じで進んでいます。
やわらか頭の子どもたち




そして海を描いてる3年生のT君。すでに紙の表面がぼろぼろしてくるくらい何度も塗り重ねた様子。
やわらか頭の子どもたち



「あれ?それなに?」
なんと画用紙の上には直接、まあるくドーナツ状に紺色の絵の具が絞り出してありました。
それを筆でとったり、水をつけたりしながら塗り広げています。(その写真はないので想像してください)

「パレット使わないの?」と聞くと「いやあ、こっちの方がなんだかいいんだよね」との答え。
確かにパレット抜きで、色と紙がずっと近づいて仲よしな感じ。
やわらか頭の子どもたち

                                  クジラが気持ちよさそう!

 子どもたちの発想の自由さ、頭のやわらかさにはいつもこちらが教えられます。
さまざまな方法や道具はあっても「使い方」にとらわれず、気持ちに一番近いところを通ってゴールをめざすのも大事なのですね。

私もアトリエを始めたばかりのころは、自由なアトリエと言っておきながら、なにか正規のルートがあるかのように「出来あがりの良さ」や「道具の正しい使い方」などにこだわっていたところがありました。
すぐ口をはさむのでなく、やっとちょっと待てるようになったのかな?

ふたりがやってた方法、こんど私も試してみようと思います。



  • 同じカテゴリー(アトリエ・コスモス)の記事画像
    中高生の「放課後そうさくクラブ」始まりました!
    アートセラピーワークショップ、ご一緒にいかがですか?
    先生はコウレイシャ!
    冷たいスイーツの季節
    ビッグアートでぽっかぽか!
    喜んでもらいたい人がいるから
    同じカテゴリー(アトリエ・コスモス)の記事
     中高生の「放課後そうさくクラブ」始まりました! (2022-11-06 19:05)
     アートセラピーワークショップ、ご一緒にいかがですか? (2022-08-31 15:59)
     先生はコウレイシャ! (2022-07-19 15:13)
     冷たいスイーツの季節 (2022-06-12 11:27)
     ビッグアートでぽっかぽか! (2022-02-25 11:27)
     喜んでもらいたい人がいるから (2022-02-09 11:28)

    この記事へのコメント
    画用紙を切って貼り付ける斬新ですね。
    水彩画は、油絵みたいに重ね塗りしても隠せないですもんね。
    自由な発想をしている子や大人を見ると、羨ましく思ってしまいます。

    生真面目な性格からか、あるいは自分の引き出しの少なさか、
    自分が発想するものは、いつも何かの真似の様が気がします。

    時には、子供たちの様な大胆で自由な発想をしてみたいと思う今日この頃です。。。。。
    Posted by furu at 2016年10月01日 10:25
    大人になると「自由」ということがむずかしいですよね。
    小さい子ほど100パーセントの自分で、自由で、私も羨ましいです。


    大人もいろいろあってたいへんだけど、自分の心に対しては正直だったり自由だったりできるのではないでしょうか。


    そして私たちは無意識にさまざまなものを記憶や感情でとらえて、その時代その時代を生きています。
    過去の積み重ねの上にしか今はないわけで、そういう意味では完全なオリジナリティーって存在しないのかもしれませんね。
    Posted by turuturu at 2016年10月01日 17:21
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    やわらか頭の子どもたち
      コメント(2)