色彩は「もう一つの心の言葉」です。 色は私たちの感情や記憶と深くむすびつきながら日々を豊かに彩り、心身に様々な作用を及ぼしています。色を使った表現を通して心を元気にしたり自分らしさを育てたりするアートセラピーを社会に活かしていきたいと思っています。

恐るべし一年生!秋は力を溜める時

ついこのまえ10月のお知らせを更新したと思ったら、もう10月後半も後半。時のたつことの早いこと!
この日曜日23日は、日本の二十四節季の「霜降」でした。
東京でも朝晩の冷え込みが増し、太陽の位置が低く陽の光が部屋の奥深くまで届くかわりに、日がどんどん短くなりさみしさを感じています。

アトリエは、風邪などでお休みする子もいますが、みんな元気です。

先週、鉄道大好きという一年生の男の子に
「黒部宇奈月温泉駅、て一番長い駅名なんでしょ?」とちょっと知ってるつもりで聞いたら
「ちがうよ。」と即座に返され
「それ、新幹線のでしょ。一番長い駅名はね、鹿島臨海鉄道の『長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまええき)』と、南阿蘇鉄道の『南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき)』だよ。」と流れるように答えてくれて、もう、びっくり!
恐るべし一年生!
恐るべし一年生!秋は力を溜める時
                    (彼のモザイクの作品です)


自分の好きな事ならどんどん覚えて吸収する子どもたちの力と個性ってほんとにスゴイなと思います。
雑誌とかずーーーーーっと見てるから自然に覚えてしまうのだそう。

秋は一人ひとりの個性や力がより強く輝くような感じがします。


なんとなくみんなの作品もいつもより力がこもっているというか、量感とか重さのようなものがあります。
文字が好きな子だったら、いつもの何倍も書いてお話を作っていたり、絵だったらぬり方が凝っていたり、工作でもしっかりした安定感があったりします。

動物が冬眠に備えて栄養を摂ったり、餌を巣にたくわえたりするように、子どもたちも内にコツコツと力を蓄えているような感じがします
人も冬にそなえて、そしてその後の来るべきあたらしい春にそなえて準備しているのかもしれません。

私もなぜだか、アートとは関係ないのだけど、つくづく体力不足を感じてて身体をなんとかしっかりさせたくて、とある女性限定のスポーツクラブに入りました。
30分ほどのトレーニングとストレッチ。

スポーツクラブといってもシャワーなどの施設もないので、チャチャッとできてササッと済ませて帰るしかなく、買い物ついでと思えばなかなかいいです。
会員は60代を中心に上は90代の方まで、こちらの女性たちもみんなスゴイです。

芸術の秋、スポーツの秋です!


恐るべし一年生!秋は力を溜める時
一年生女子。女の子は身近な家具や家をイメージした作品が大好き。みんなよく作っています。

恐るべし一年生!秋は力を溜める時
こちらも一年生女子。「やって、やってぇ」とよしえ先生にべったりですが、一緒に作品作りを楽しんでいます。

恐るべし一年生!秋は力を溜める時
4年生女子。とってもていねいに作りました。

恐るべし一年生!秋は力を溜める時
5年生女子。かじってあるマカロンがかわいい。

恐るべし一年生!秋は力を溜める時
5年生女子。リアル十二支。龍がスゴイです。







  • 同じカテゴリー(アトリエ・コスモス)の記事画像
    中高生の「放課後そうさくクラブ」始まりました!
    アートセラピーワークショップ、ご一緒にいかがですか?
    先生はコウレイシャ!
    冷たいスイーツの季節
    ビッグアートでぽっかぽか!
    喜んでもらいたい人がいるから
    同じカテゴリー(アトリエ・コスモス)の記事
     中高生の「放課後そうさくクラブ」始まりました! (2022-11-06 19:05)
     アートセラピーワークショップ、ご一緒にいかがですか? (2022-08-31 15:59)
     先生はコウレイシャ! (2022-07-19 15:13)
     冷たいスイーツの季節 (2022-06-12 11:27)
     ビッグアートでぽっかぽか! (2022-02-25 11:27)
     喜んでもらいたい人がいるから (2022-02-09 11:28)

    この記事へのコメント
    朝晩、本当に寒くなってきましたね。
    自分の回りにも風邪をひいている人がちらほら・・・

    女子たちの家作りはしっかりしていますね。
    そのまま、コンペに出せそうな感じと言えば言い過ぎかも知れませんが、
    作った子の大事にしているものが、伝わってきそうな作品で驚きです。

    好きこそものの上手なれですね。
    自分も学校や親から教わるのものでは無く、自分が興味もったものは、
    すぐに覚えて深い部分まで探求する方だったので、長い駅名をすらすら言った子の
    気持ちがちょっとわかるような気がします。

    本当に、恐るべしです。。。。。
    Posted by furu at 2016年10月30日 08:18
    家作りの、特に4年生の女の子の作品はこれまでとがらりと感じが変わって、すごく丁寧な作りになっています。いままでは、なんでも思いつくままに足していくような作り方でした。
    今回は、いろいろ考えて計画的に進めていて、何かがいっきにステップアップした感じ。子どもたちはときどきこちらがびっくりするような変化を見せてくれます。

    好きこそものの上手なれ。
    無理するのでなく『努力出来る』、その分野こそに才能や可能性があるんだと思います。
    Posted by turuturu at 2016年10月30日 12:48
    こんばんは
    ご無沙汰しています。久々に拝見しアトリエの暖かいお部屋の空気がよみがえりました。鉄道、いまもYくんのブームは続いているのですね。
    もう立春を過ぎ春が近いですが、秋は力をためる時という話をちょうどこちらで聞いたばかりだったので嬉しくなってコメントしました。先日中医学の先生のお話を聞いたのですが、秋は栗など木の実を食べたり力を溜めて春の芽吹きを待つのだとおっしゃっていました。
    栗や木の実だけでなく他のものも食べすぎていますが。。。

    こちらは先週やっと新年になり少し暖かくなってきました。
    Posted by 北京のyokoです at 2017年02月07日 00:11
    北京のyokoさんこんにちは。そしてコメントありがとうございます。
    海外にいてもこうしてつながれるって嬉しいですね。
    秋は、だから、勉強や芸術などに集中することができたり、運動会や文化祭など力を結集することが盛り上がったりするんだそうです。

    yokoさんのすてきなブログからはいつも北京の食のエネルギーの高さが伝わってきます。お正月の賑わいをすぎて、立春。東京もはやくあたたかくなるといいな。ご家族みんなお元気ですごしてね。
    Posted by turuturu at 2017年02月07日 08:50
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    恐るべし一年生!秋は力を溜める時
      コメント(4)